札幌・裏参道・第71回北海道理容競技大会を見に行ってきた

もつ串の聖地、美唄で飲むきっかけをつくれたのも理容競技大会のお陰
意外とね、何かがないといけない所っていっぱいあるんだよね
旭川〜札幌迄は車で下を通って約3時間
旭川〜美唄までが約2時間
朝5時半頃に美唄を出発!
目的地には、代分早く7時に到着した(笑)
当然、会場はまだ開いてもいない(笑)
一応覗いてみてものの
だから、久しぶりに裏参道を散策してみるかと

初めに見つけたこの店
「あんかけ焼きそば専門店」

専門店て言葉にもバーバーは惹かれるんだよね
昼に食べてみたいなぁとか想像しちゃう
そしてこれは、間違いなく美味い店だぞ?!と看板がカッコイイ
「裏参道牛肉店」

バーバーは、裏参道の隣にある北海道理容美容専門学校を卒業したので約1年だけど、想い出のある土地
でもまだそん時はこんなに高級住宅地チックではなかったよ
若者のお店があるにはあったと思うけど
フェラーリや、ベンツ、BMWなんて外車は当たり前
道行く人も特別外車が通っても見もしない
旭川だったら、絶対数人は振り向くよ
これもそうでしょ!?
ちょっと遠くて車種やメーカーが分からないけど

とにかく、走っている車は、ほぼみんなピカピカ♪
少ししたら通勤ラッシュ時間帯で列を作って学生やビジネスマンが歩いて行くのを見たら
都会好きなバーバーはちょっと羨ましくなった
競技大会開会式は10時だったかな
年々出場する選手が減っているみたいだ

理容組合青年部が、チャリティーとして販売しているバッチ「PRT北海道」
1個500円!

バッチの名前の由来が書いてあるけど、よく考えるものだなと思っていたら、旭川支部の組合員の乙部くんの案だったらしい。すげーっしょ!
もちろんバーバーも購入しましたよ♪

北海道理容競技大会/過去大会成績
旭川勢も健闘しました
第3部門のメンズ・パーマスタイルでは、堀内 涼太くんが優勝し全国出場!
おめでとう!!
僕はというと、帰りはどのルートで寄り道してかえるかな?と頭の中は楽しい事でいっぱい(笑)
275号を走って、温泉巡りをするか?
それとも帰りも美唄に寄って新たなもつ串を買って帰るか?
理容競技大会は、残念ながら競技大会に参加していた人や、組合の教育部だったりと関わっていた人しか応援にも来ない状態。
参加する選手が少ないのは事実だけども、技術を磨く為にたくさん方達の協力で成り立っていると思う。
参加する側も、運営開催する側も、皆んな大変なんだと思うけど、なくならないでずっと続けて欲しいと思う競技大会
僕も陰ながら応援続けるよ♪
さーどっちルートで帰るかな♪
- 2018.06.26 Tuesday
- いろいろ
- 19:45
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by バーバー